4月20日(日)淡路島で夫とデート。神社にお参りして淡路島バーガーを食べてカフェ行ってリラックスして過ごした日。

こんにちわ。あやみんです。

4月後半の日記を4月28日(月)に溜め書きしています。

→溜め書き①「4月17日(木)お祝いのお花を生け替えをして心が潤った日」

→溜め書き②「4月18日(木)朝から作り置きを作って遅番勤務日。そういえば昔ブログのイベントに参加して楽しかったなあという話。」

→溜め書き③「4月20日(日)淡路島で夫とデート。神社にお参りして淡路島バーガーを食べてカフェ行ってリラックスして過ごした日」 ←今ここ

→溜め書き④「4月21日(木)セージの精油を使ってお掃除したらとても心地良しもっと前からやれば良かったのに。淡路島の玉ねぎでパスタ。」

→溜め書き⑤「4月24日(木)動けなかったので休息していたけど何かやろうと思ってハーブの写真撮った日」


「別にもう書かなくてもいいのに‥」

という自分。

「いや、書いて次に進んでいこうぜ!」

という自分が起床時の頭の中で戦っていました(変な人)。

結局、書くことにしました。

なんかどうでもいい私の雑記すいません。

自分の中で、嘘つくことがもう無理で。

ブログも上手にさらりと仕上げたらいいんでしょうけど、

残念ながら私にはそういうスマートな感じは無理のようです笑。

ここに書くことで自分が自分を認めることであったり、

自分を許すことになるかなあと思いつつ筆を進めております。

夫とデートで淡路島に行きました。

夫と休日を楽しむ予定で前日に淡路島を目的地に決めました。

淡路島は自宅(川西市)から1時間ほどで行けるので日帰りでも十分満喫できます。

今回は伊弉諾神宮でお参りして、淡路島バーガーを食べるということだけ決めて出発しました。

伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)

初めてお参りに行ってきました。

ネットで調べただけでも御由緒のあるところの様で、淡路島に行くなら行ってみようと思いつきました。

行き道は車も空いていてのんびりしていたのですが、神社に着くと結構たくさんの方がお参りに来ておられました。


私たちは一通りお参りを済ませて、社務所で神宮大麻(お札)を分けていただきました。

神棚に祀って日々御祈りさせてもらおうと思います。

本殿の後ろから撮影。独特な屋根の形でした。
夫婦の大楠(めをとのおほくす)

夫婦の大楠はものすごく大きかったです。夫婦円満を祈願してきました。

→ 伊弉諾神宮HP

→ 淡路島観光ガイドのページ

淡路島バーガーとクラフトビールが美味しかった

伊弉諾神宮の鳥居の目の前にizanaさんというバーガーレストランがあり、

そこで淡路島バーガーをいただくことにしました。

→ cafe&restaurant izana(インスタ)

→ izanaさんの食べログ

人気ナンバーワンのシマウマバーガー

↑私たちは人気No.1のシマウマバーガーを頂きました!

ジューシーなお肉の下に淡路島の玉ねぎが挟んであります。

すごくボリューミーでかぶりつくのが大変でしたが、とっても美味しかったです。

島レモンクラフトビールと淡路島レモンスカッシュ

↑夫が運転いいよと言ってくれたので私はクラフトビールも頂きました。

夫は淡路島レモンスカッシュを注文。

クラフトビールはレモンの香りと軽い飲み口が爽やかですごく美味しかったです。

淡路島で淡路島バーガーを食べる、ベタやけど楽しい!

カフェと買い物と海

淡路島バーガーを堪能した後は、歩いて近くを散策。

雑貨屋さんをのぞいてから、また歩いてカフェへ。

お天気が良くて喉も乾いていたので冷たいカフェオレを注文。

ケーキも食べちゃいました。

↑チーズケーキにはお塩が添えられていました。岩塩のようなお塩でした。

チーズケーキに塩をちょっとつけて食べるとめちゃめちゃ美味しかったです。

なんかお洒落・・。


帰り道に向かっているところ、地元スーパーを発見。

お手頃な値段で淡路島の新玉ねぎをゲットできました。

そのほか色々買い物しました。

スーパーの駐車場から海が見えたので歩いて見に行ったら

景色が良すぎてしばらく歩いたり海を見て過ごしました。

夫は写真撮ったり動画撮ったり。ゆっくりな時間が愛おしかったです。

ちりめんじゃこも、ひじきも嬉しいお値段で質も良くて大満足。

スーパーを後にして夕暮れの海岸沿いを淡路SAに向かって進みました。

今回は島の西側だったので夕方の景色がとても印象的で良かったです。


最近は自宅サロンのことで頭が(頭だけが)いっぱいになってしまっていたので

久しぶりにリラックスして肩の力を抜いて過ごすことができました。

あやみん最新情報

↓ あやみんについて
あやみんプロフィール

↓ 自宅サロン紹介はこちら
癒やし処 阿美

↓ インスタ色々発信中(ストーリーズは日常多めです)
あやみんインスタ

↓ ご予約カレンダーはこちら
五月ご予約カレンダー

↓ リラクゼーションご予約は公式LINEから
阿美公式LINE

この記事を書いた人

あやみ

花村 あやみ
ボディワーカー・アロマセラピスト

大学卒業後、介護職に就く。
高齢者介護、障がい者支援、児童相談支援業務を経験。
組織で働くうちに自分を見失い、徐々にうつの症状が出る。辛かった時期にアロマやハーブに助けられる。植物療法の教室で学び始める。

30代後半に婚約破棄。
長く付き合った人の裏切りと破綻から自分と向き合うようになる。
人生の転機だと捉えて心理学や生き方に関するセミナーを受ける。
他人の言う通りにではなく、「自分らしく生きる」を実現するために今までの生き方を転換。

本当に自分がやりたい仕事に就くため、会社を退職してアロマやハーブの資格取得しセラピストの道に入る。
リラクゼーションサロンで働きながら、自宅サロン『癒やし処 阿美』をR7.4にオープン。

プライベートでは心を語り合えるパートナーと出会い結婚。
庭のあるレトロな家で夫と穏やかで楽しい暮らしを送る。

ボディケア、アロマセラピー、中国式足つぼ、お手当(タッチケア)、フェイシャルケア、音叉セラピーを使う。
「本当の自分で生きる」「身体感覚から自分の深層に触れる」「自分らしさを取り戻す」をテーマに日々癒しに取り組んでいる。