こんにちわ。あやみんです。
4月後半の日記を溜め書きしています。
小学生の時、夏休みもギリギリにやってました。
40年経っても変わらないことをしています( ̄∀ ̄)
→溜め書き①「4月17日(木)お祝いのお花を生け替えをして心が潤った日」
→溜め書き②「4月18日(木)朝から作り置きを作って遅番勤務日。そういえば昔ブログのイベントに参加して楽しかったなあという話。」
→溜め書き③「4月20日(日)淡路島で夫とデート。神社にお参りして淡路島バーガーを食べてカフェ行ってリラックスして過ごした日」
→溜め書き⑤「4月24日(木)動けなかったので休息していたけど何かやろうと思ってハーブの写真撮った日」
セージの精油を使って窓拭きと床拭き
午前中はサロン部屋含め家の掃除をしました。
掃除機してからバケツに水を入れて水拭きしようとしたところ、期限切れの精油を使うことを思いつきました。
セージがあったのでセージを2滴ほど入れました。
窓と床を精油入りの水で拭いたら、なんとも清潔感のある香りがしてとても気持ちよかったです。
バケツの水を排水に流した後も排水口から爽やかな香りがほんのわずかですが感じて良い!
一階に降りてきた夫がすごくいい香りだね、と言ってくれました。
セージは魔除けや浄化の作用も持つのでお掃除や場の浄化にはふさわしいです。
今後は積極的に利用しようと思いました。

ランチは淡路島玉ねぎを使ってパスタ
淡路島の玉ねぎをたっぷり入れて、それときのこで和風パスタを作りました。
ちょっとボリューム多めのランチでした。
うれしい食材があるとお料理するのも楽しくなります。

庭は花がたくさん咲いています
今は山吹がものすごく元気で、
そのほか菖蒲、コデマリがもうすぐ咲きそうです。
柿の葉も若葉の黄緑が清々しくて綺麗です。


築年数が私と同じの古い家ですが、庭があってすごく気に入っています。