手作り化粧品の道具リスト【後編】

こんにちわ。ハーバルセラピストのあやみんです。今回は手作り化粧品に必要な道具リストの後編です。

手作り化粧品を作って10年以上、好きすぎてハーバルセラピスト資格をとった私が便利な道具グッズを紹介します。

前編ははかりやビーカーなどをご紹介しました。今回は容器や、100円ショップで揃うグッズたちです。

前編はこちら→「手作り化粧品の道具リスト【前編】」

手作り化粧水容器

ガラス容器がオススメです。自分で作ってガラスボトルに入れたらノープラスチックでいいですよね。

ガラス容器の方が気分がアガる気がします。

サラサラの化粧水はスプレーボトルでも大丈夫です。またボディ用はスプレーボトルが便利。

トロッとした化粧水はポンプボトルが使いやすいです。ボトル部分は煮沸消毒して何度も使えます。

先のノズル部分は自分用はお湯で洗って使ってます。ポンプノズル部分の販売もあります。

スプレーノズルのリンクが見つかりませんでした。100円ショップの物を先だけ付け替えても良いのですがボトルの口径が合わない場合があるので要注意です。

手作りバーム・クリーム容器

初めてバームを作った時、茶色の遮光瓶に入れました。固まるのが待ち遠しくて。本当に萌え〜でした。

使い終わったら煮沸消毒して何度も使えます。

手作りリップ容器

リップ容器は定番のものを使っています。生活の木以外のところでもネット販売しています。ただ、なかなかオシャレな物がありません。

ネットでは5mlなのか3mlなのか確かめておいた方がいいです。私はそういうものはみんな5mlなのだと思ったら3mlだったことがあります。

アルミのケースもオシャレで可愛いですね。写真映えします。

リトマス試験紙

リトマス試験紙、、。使ったことある人は多いはず。でも買ったことある人は少ないはずw

人生で初めて買いました。でも化粧水、乳液には弱酸性にするために必要です。

created by Rinker
ノンブランド Voocye 

100円ショップで買ったもの

・茶こし
・ボウル
・マドラー
・プレセント用ラッピング用品

こういう細々したものは100円ショップで買いました。お友達にプレゼントするときのラッピング用品も100円ショップはたくさんあるので便利ですね。

私が通っていた植物療法の先生は常にプレゼント用を準備しておられて、授業の時にもらったりしていました。

あやみん
AYAMIN

道具を買っておくと、気分が乗った時にすぐ作れて便利です。手作り化粧品に興味がある方はお試しくださいね〜。

前編はこちら→「手作り化粧品の道具リスト【前編】」

この記事を書いた人

AYAMI

花村 あやみ
ボディワーカー・セラピスト

大学卒業後、介護職に就く。
高齢者介護、障がい者支援、児童の相談支援業務を経験。
業務量の多さから残業や休日出勤しているうちに自分を見失い、徐々にうつの症状が出る。辛かった時期にアロマやハーブに助けられる。植物療法の教室で学び始める。

30代後半に婚約破棄、長く付き合った人の裏切りや破綻から自分と向き合うようになる。人生の転機だと捉えて心理学や生き方に関するセミナーを受ける。他人の言う通りにではなく、「自分らしく生きる」を実現するために今までの生き方を転換。

本当に自分がやりたい仕事に就くため、会社を退職してアロマやハーブの資格取得しセラピストの道に入る。
リラクゼーションサロンで働きながら独立を目指して活動中。

プライベートでは心を語り合えるパートナーと出会い結婚。
庭のあるレトロな家で夫と穏やかで楽しい暮らしを送る。

自分と向き合った数年間の経験を生かして、ヘルシーな暮らし、自分らしく生きることをブログやインスタで発信中。

ボディケア、アロマセラピー、タッチケア、フェイシャルケア、音叉セラピーを使い、「本当の自分で生きる」「身体感覚から自分の深層に触れる」「自分らしさを取り戻す」をテーマに日々癒しに取り組んでいる。