結論から言います。
自宅サロンできる運びになりました。
きちんと準備ができるまで秘めておこうとも思ったのですが、
オープンまでのプロセスもブログに残そうと思い、書くことにしました。
その方があたしらしいかなあ・・と思ったのが正直なところです。
カッコ良くできないんですよねw
思わぬ盲点
今の家は借家なんです。
自宅サロンを開くなんざ絶対無理!
って思ってたんですね。
ネットの情報とかで本当にそう思っていました。
去年の秋頃から新大阪や江坂までレンタルサロンの見学に行っていました。
計5件くらい見に行きました。
→10月18日(金)レンタルサロン見学とタイ料理
でも、
一応、
念の為、
万が一がね・・・
管理会社さんに自宅サロンをしていいか連絡をしたら
オーナーさんと検討してくれて
数日でOKの返事が来ました。(諸条件はありますが)
こんなにあっさりと。
なんでもっと早く聞かなかったんだ!!!
やるしかなくなった
「自宅サロン」
ずっと憧れでした。
もっともっと遠い先と思っていました。
お天道様から「お前、はよやらんかい」と言われた感じもします。
上手くいくかどうかは分からない。
やってみないと誰にも分からないですね。
すごく不安ですが準備すすめていこうと思います。
レポート30ケースがここで活きる!
資格取得のために30ケースのトリートメントをしました。
→1月31日(金)レポートが仕上がった日
数件は実家でしましたが、ほとんどが家での施術。
なのである程度の道具はすでに揃っています。
そしてトリートメントモデルさんのおかげでしっかり訓練できました。
こんなことになるなんて、
資格の勉強を始めたときには
思いもしませんでした。
チャレンジしてよかったと思っています。
![ラビングヒーリング](https://ayaminherb.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_6020-768x1024.jpg)
![芍薬](https://ayaminherb.com/wp-content/uploads/2023/05/GR034558-1024x679.jpg)
道具は揃っていますが、物の片付け、配置換えなど
やることたくさんありますが汗
ぼちぼち(焦って上滑りしがち)、
力抜いて(力入れすぎて動けなさすぎ)、
笑顔で(情緒コントロールできず鬼の形相になりがち)、
希望を持って(否定しすぎ)、
カッコ内の自分も認めつつwやっていきたいと思います。
今のリラクゼーションサロンのお仕事は続けながらなので
自分ペースで頑張ります。