最近「よもぎ」に注目しています

こんにちわ。

お元気にされていますか?

少し秋めいてきましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

朝晩がやや涼しく、体調管理が難しい時期になってきました。



私の方は・・

ここ最近は更新が滞っておりますが(汗

とっても元気です!

自宅サロンのメニュー再編に向けて色々検討中です。

また詳細が決まったらブログやSNS(フェイスブック、インスタ)でお伝えしますね。

よもぎに注目しています。

最近よもぎ」に注目してます。

道端によく生えているあの「よもぎです。

繁殖力旺盛で雑草扱いになりがちな植物。

うちの庭にも生えています。

足湯に用いたり、ハーブ酵素ジュースに入れたり、よもぎ餅を作ってみたり。

色々な活用法で楽しんでいます。

庭で採れたよもぎ

庭がくれた「生きてる感」

自宅サロンをどうしていこうか・・

私が思う植物療法とは?

植物の恵みを利用させてもらってできるセラピーとは?

など「問い」に向き合っているところです。

今までの自分を振り返ってみると

「植物」「ハーブ」「庭」は

人生で立ち止まっていた私を救ってくれました。


その昔、仕事帰りに本屋さんで買ったハーブの本が

疲れ果てた私を癒してくれました。


それから色々あって庭のある家に引っ越してきて、

「生きてる感」

を感じられるようになりました。

植物や土の香りが季節を感じさせてくれたからだなぁって思います。

自然を感じるサロンに

土の上で生きる。

普通のことなのに現代はすっかり遠のいてしまいました。


自宅サロンは自然や植物を感じられる時空間にしてみよう!

てなことで、まずは身近な植物「よもぎ」に注目してみることに。


なんと、2021年に「よもぎ」の記事を書いていました。

色々遠回りしてますが繋がっているなあ・・・としみじみ。

↓よかったらどうぞ

西洋ハーブもいい。けど日本のハーブ(野草や薬草)も素晴らしいです。

よもぎ団子を作ってみた!

久しぶりによもぎを使って何かしようって思い立ち、

よもぎパウダーで団子を作りました〜。

写真は翌日のものです。

固くなったお団子をフライパンで焼いてみました。

焼いたらもっちりして美味しかったです〜。

ほんのりよもぎの香り。

甘辛醤油だれにくぐらせていただきました。


ではまた次の記事でお会いしましょう。

ありがとうございました!


↓詳しくよもぎを知りたい方はこちらをどうぞ。

日本メディカルハーブ協会のページです。

あやみん最新情報

*ただいま、施術メニュー見直し中です。
予約可能日が決まりましたら、ブログやSNSでお知らせします。

2025.7.9

↓ あやみんについて
あやみんプロフィール

↓ 自宅サロン紹介はこちら
癒やし処 阿美

↓ インスタ色々発信中(ストーリーズは日常多めです)
あやみんインスタ

この記事を書いた人

あやみ

花村 あやみ
ボディワーカー・アロマセラピスト

大学卒業後、介護職に就く。
高齢者介護、障がい者支援、児童相談支援業務を経験。
組織で働くうちに自分を見失い、徐々にうつの症状が出る。辛かった時期にアロマやハーブに助けられる。植物療法の教室で学び始める。

30代後半に婚約破棄。
長く付き合った人の裏切りと破綻から自分と向き合うようになる。
人生の転機だと捉えて心理学や生き方に関するセミナーを受ける。
他人の言う通りにではなく、「自分らしく生きる」を実現するために今までの生き方を転換。

本当に自分がやりたい仕事に就くため、会社を退職してアロマやハーブの資格取得しセラピストの道に入る。
リラクゼーションサロンで働きながら、自宅サロン『癒やし処 阿美』をR7.4にオープン。

プライベートでは心を語り合えるパートナーと出会い結婚。
庭のあるレトロな家で夫と穏やかで楽しい暮らしを送る。

ボディケア、アロマセラピー、中国式足つぼ、お手当(タッチケア)、フェイシャルケア、音叉セラピーを使う。
「本当の自分で生きる」「身体感覚から自分の深層に触れる」「自分らしさを取り戻す」をテーマに日々癒しに取り組んでいる。