こんにちわ。
めっきり朝晩が涼しくなりました。
今年の夏も暑かったですね〜。
私はこの夏のしんどさから、汗をかくことの大切さを学びました。
汗活とか最近は言うんですかね。
私の場合は運動せずシャワーで済ませて、仕事は冷房の中っていうのが
だるさを引き起こしているなあってつくづく思いました。
涼しくなってきたのでウォーキングもしやすくなりましたね〜。
前置きが長くなりましたが、この夏の思い出について。
今年はお盆に中学校陸上部の同窓会があり、久しぶりに(というか初めて?!)参加しました。
仕事を早く終えて故郷へ

お盆だったのでリラクゼーション店の仕事があったのですが、早上がりさせてもらいました。
お店でササッと着替えて、電車で故郷奈良へ向かいましたよ〜。
車は渋滞が怖かったので今回は電車での帰省。
いつも車なので近鉄電車が新鮮でした〜。
乗り換え駅で行き先の提示が昔と変わっていたりしてちょっと戸惑いましたが
なんとか故郷の駅に着いて、指定のお店へ。
懐かしいお顔が次々と。。
中学校卒業以来の子もいたので、最大33年ぶり!!!
私ってそんなに歳とったんだ〜って思いました。
でもみんな変わってない。昔の面影のまんまでした。
みんな子供が大学受験とか成人とか。
そうだよね。もうすぐ50だもんね。
みんなすごいなあって思いました。
みんなそれぞれで色々で。
でも中学校の時と変わらないノリで和気あいあい。
そして恩師との再会。
恩師とは一度会ってましたがそれでも20年ぶりくらい!!!
私が結婚したと友人から聞いてくれてたみたいで
とても喜んでくれました〜。
先生は来年古希。
今もオファーがあり陸上の指導をされていて
自身も走っておられて・・・
今も昔も陸上一直線。すごい。
褒め言葉で、「陸上バカ」なんですが(すいません!褒め言葉です)
熱中できることがあり、
無心に打ち込んでこられた先生を
とても尊敬します。
羨ましいです。
今指導を続けられているのもすごいし
走り続けているのもすごいし
なんとゴルフも行ってるのもすごい!!
昔、グランドで毎日走って投げて(私は円盤投げ)練習したこととか
試合で陸上競技場に行っていたこととか
先生に怒られたこととか
遠征に行ったこととか
過去を否定しがちな自分でしたが
みんながいたから陸上6年も続けられたよなあって
ありがたいなあって思いました。
友達が「ここがホームだよね」って言った言葉にすごく共感しました。
話は全然尽きず、めちゃくちゃ楽しい飲み会でした!!
「次は来年、先生の古希のお祝いでね〜」って。
まるで35年前に練習の帰り道に、
「バイバーイ、また明日」
って言った時みたいに普通にバイバイして帰ってきました。
なんだろう、「繋がってて普通」みたいな。
これが仲間なんかなあ。
私だけだろうかめっちゃ泣きそうになったの。
スポーツやってよかったなって思います。
先生にも仲間にも
部活やらせてくれてた両親にも
感謝せなあかんなあ。
アップシューズ、スパイク、投擲用シューズ、ジャージ、試合ユニフォーム・・・
試合にはエントリー代、電車代。
いっぱいお金かかったやろうに。
ほんまに感謝せなあかんなあ、
って当たり前のことを確認できた帰省でした。
