3月2日(土)

今日は2人とも休みで、デート日でした。

意識して2人で出かける日を作ると今のところ良い感じなので、意識するようにしています。

かと言って特別なことをする訳じゃなくいつもの休日と言うゆるい設定です。

今朝はコメダでモーニングを食べに行くことにしたので、箕面方面に車で向かいました🚙

コメダは満席で少し待ちましたがモーニングを注文することができました☺️

安定のコメダのモーニング。

美味しく頂きました。限定のキウイジャムがメニューに載ってましたが、いつものイチゴジャムにしました笑🍓

何気ない事を喋ったり、お互いに本を読んだりするゆったりな時間。

何より一緒にいるということが幸せですね。

何気ないを大事にできて心が満たされました。

家に帰ってから少し(いや、結構がっつり笑)昼寝をして、夕飯は軽く済ませた後、台所で作り置きなど数品作りました。

明日、明後日と仕事なので作っておくと後が楽です。

ミニお好み焼き、マカロニのクリーム煮、お味噌汁を作りました。

余っていたお好み焼き粉とキャベツと牛乳を使い切りたかったのでこんなメニューになりました☺️

食材が片付いて気持ちいいです。

私の料理は全然よそいきじゃなく普段のありきたりな家庭料理です。

でも最近はそういうのがめちゃええんよな、って思います。

自分が心地良いお料理の積み重ねが、穏やかな暮らしに繋がるんじゃないかな。

肩肘はらないのが好きです。だから自分の作る料理は写真映えとか興味なくなってきました😅

徹底的な地味さをアップしてみようか。。

そんなことをふと思ったりします。

この記事を書いた人

あやみ

花村 あやみ
ボディワーカー・アロマセラピスト

大学卒業後、介護職に就く。
高齢者介護、障がい者支援、児童相談支援業務を経験。
組織で働くうちに自分を見失い、徐々にうつの症状が出る。辛かった時期にアロマやハーブに助けられる。植物療法の教室で学び始める。

30代後半に婚約破棄。
長く付き合った人の裏切りと破綻から自分と向き合うようになる。
人生の転機だと捉えて心理学や生き方に関するセミナーを受ける。
他人の言う通りにではなく、「自分らしく生きる」を実現するために今までの生き方を転換。

本当に自分がやりたい仕事に就くため、会社を退職してアロマやハーブの資格取得しセラピストの道に入る。
リラクゼーションサロンで働きながら、自宅サロン『癒やし処 阿美』をR7.4にオープン。

プライベートでは心を語り合えるパートナーと出会い結婚。
庭のあるレトロな家で夫と穏やかで楽しい暮らしを送る。

ボディケア、アロマセラピー、中国式足つぼ、お手当(タッチケア)、フェイシャルケア、音叉セラピーを使う。
「本当の自分で生きる」「身体感覚から自分の深層に触れる」「自分らしさを取り戻す」をテーマに日々癒しに取り組んでいる。