自分がわからない時、フィット感という鍵

自分はどうすればいいか分からない。
何をしたらいいか分からない。

何を着たらいいのか。
何を買えばいいのか。
どこに行けば‥‥
誰に聞けば‥‥


自分の「したい」から始まらない
他人軸の生活と消費活動。

本当の自分とフィットしなくて、
すっきりしない感
何とも言えない重さ

古い鎧のように思えてならない。

何をやっても解決にならない
何をやっても幸せを感じられない
何を買っても心の底から喜びを感じられない

自分の心が満たされない
終わりのない蟻地獄のよう。

フィット感という鍵

自分が今見えているものは
自分に本当にフィットしているか
フィット感が自分の中にあるか

好きなことが分からない
好きなものが分からない

心の端っこの方で
「本当は好きなもの」
をうすうす勘づいているがなぜか避けている。
そんなことできる訳ないと思っている。
そんな人もいるかもしれない。

変だと思われないように
無難なものを選ぶ

波風立てないように
無難な意見を言う

敵意を持たれないように
意見を合わしておく

私は一体誰に気に入られたかったのか。

そのために自分の好きなことさえ
心から消してしまい、

行きたいところも
分からなくしてしまい、

違和感の中にいることを
常としてしまった。

しんどいのが普通になってしまった。

心は揺らぐ

自分が今まで正しいと思っていたものも
そうでない可能性が大いにある。

だから正しいと言われて突きつけられてきたことも
自分が違うと思ったらやっぱり違う。
違うんでは?と言ってみてもいいんじゃないだろうか。

心を塞ぐ生活を続けるというのは
もうしなくていいんじゃないだろうか。

もうみんなに合わせなくてもいいんじゃないだろうか。
「みんな」って誰?

人に合わせるのが好き、という人はもちろんそうすればいいと思う。
それが自分の望みとフィットしているのだから。

今の生活に行き詰まりや
違和感を感じているなら

自分の好きを
自分のやりたいを
自分の行きたいを
採用してもいいんじゃないだろうか。

それがこの先に揺らいだって良いのだから。
それすら決めるのは自分なのだから。

心は感情。
心は揺らぐ。

それが人間の生というものだろう。

そんな人間らしい自分を
許してもいいんじゃないだろうか。

この記事を書いた人

AYAMI

花村 あやみ
ボディワーカー・セラピスト

大学卒業後、介護職に就く。
高齢者介護、障がい者支援、児童の相談支援業務を経験。
業務量の多さから残業や休日出勤しているうちに自分を見失い、徐々にうつの症状が出る。辛かった時期にアロマやハーブに助けられる。植物療法の教室で学び始める。

30代後半に婚約破棄、長く付き合った人の裏切りや破綻から自分と向き合うようになる。人生の転機だと捉えて心理学や生き方に関するセミナーを受ける。他人の言う通りにではなく、「自分らしく生きる」を実現するために今までの生き方を転換。

本当に自分がやりたい仕事に就くため、会社を退職してアロマやハーブの資格取得しセラピストの道に入る。
リラクゼーションサロンで働きながら独立を目指して活動中。

プライベートでは心を語り合えるパートナーと出会い結婚。
庭のあるレトロな家で夫と穏やかで楽しい暮らしを送る。

自分と向き合った数年間の経験を生かして、ヘルシーな暮らし、自分らしく生きることをブログやインスタで発信中。

ボディケア、アロマセラピー、タッチケア、フェイシャルケア、音叉セラピーを使い、「本当の自分で生きる」「身体感覚から自分の深層に触れる」「自分らしさを取り戻す」をテーマに日々癒しに取り組んでいる。