熱中症にご注意を!

こんにちわ。

タイトルで注意喚起した通り、

最近すごく暑いので熱中症にはご注意ください。


て言ってる私が先週、脱水症状になってしまいました。

勤務先のサロンで仕事をしているときに口が乾いて、

同時にそういえば排尿量も少なかったなと思いお茶を飲みましたが、

すでに脱水気味になっていたようです。


翌日の朝、家で強烈な頭痛と吐き気に襲われました。

以前の熱中症の症状と同じだったので

「これは脱水だ!」と気づきました。

すぐさま糖と塩と麦茶を摂取して事なきを得ました。

その日は何も食べられず寝て過ごし、翌日からお粥を食べました。

その時のお粥の美味しかったこと・・。

それと自家製梅干し、自家製の梅ジャムを口にしながら水分をたっぷりとって

徐々に食欲も戻りました。

しかし倦怠感と頭痛が治らず、念の為かかりつけも受診しました。

かかりつけでは一応血液検査をして色々調べてみましょうとのこと。

バイタルも正常でとりあえず頭痛の鎮痛剤をもらってきました。


水分の減った身体にから徐々に水分が入って元気になっていく自分を感じて

本当に水分大事!と思いました。

ヒトの体の60〜70%は水分ですもんね。


前は家でクーラーつけてなくて熱中症になりました。

今回はお店でも家でもクーラーをつけているので涼しくて、

というかちょっと寒くて水分摂取が足りていませんでした。


色々と活動が滞って焦りもありますが、

焦っても身体はなかなか動けないので、

吐かない程度に本を読んだり、

考えを深めたりしています。

回復期の食事。お粥に冷や汁がとても身体に沁みました。自家製梅干しも大活躍です。

あやみん最新情報

↓ あやみんについて
あやみんプロフィール

↓ 自宅サロン紹介はこちら
癒やし処 阿美

↓ インスタ色々発信中(ストーリーズは日常多めです)
あやみんインスタ

↓ ご予約カレンダーはこちら
五月ご予約カレンダー

↓ リラクゼーションご予約は公式LINEから
阿美公式LINE

この記事を書いた人

あやみ

花村 あやみ
ボディワーカー・アロマセラピスト

大学卒業後、介護職に就く。
高齢者介護、障がい者支援、児童相談支援業務を経験。
組織で働くうちに自分を見失い、徐々にうつの症状が出る。辛かった時期にアロマやハーブに助けられる。植物療法の教室で学び始める。

30代後半に婚約破棄。
長く付き合った人の裏切りと破綻から自分と向き合うようになる。
人生の転機だと捉えて心理学や生き方に関するセミナーを受ける。
他人の言う通りにではなく、「自分らしく生きる」を実現するために今までの生き方を転換。

本当に自分がやりたい仕事に就くため、会社を退職してアロマやハーブの資格取得しセラピストの道に入る。
リラクゼーションサロンで働きながら、自宅サロン『癒やし処 阿美』をR7.4にオープン。

プライベートでは心を語り合えるパートナーと出会い結婚。
庭のあるレトロな家で夫と穏やかで楽しい暮らしを送る。

ボディケア、アロマセラピー、中国式足つぼ、お手当(タッチケア)、フェイシャルケア、音叉セラピーを使う。
「本当の自分で生きる」「身体感覚から自分の深層に触れる」「自分らしさを取り戻す」をテーマに日々癒しに取り組んでいる。