眩しくて目を向けられない他人の幸せ

こんにちわ。

あやみんです。

今日のブログは、数年前まで私が思っていたお話です。

「自分の意思で行動する」

当たり前のことなのに、何十年もできていなかったと思います。

他者の意思で行動してたんですよね。

眩しくて見ていられなかった他人の幸せ

休日のショッピングモールが苦手で仕方がなかった。

幸せそうなファミリーを見て

私以外が全員幸せそうに見えて

心の底から沸き起こってくる嫉妬のような

苦しみの感情にやられそうになる。


ザッとカーテンを引くように心を閉ざして

顔は斜め下を向き目線は絶対に上げずに

誰とも目を合わさずに

足早に必要なものを購入してそそくさと退散。


休日のショッピングモールは鬼門!

今度は曜日を確認して行動しようとまた自分に制約をかける。



どうして私は他の人みたいに

休日のショッピングモールを

リラックスして歩けないんだろう。


ずっと不思議に思っていた。


どうして私はこんなにも幸せから程遠いんだろう。

どうしていつもイライラして心がしんどいんだろう。

一体いつになったら幸せになるんだろうか。


そんなことをずっと考えていた。

誰に相談していかわからずにずっと

心の闇として深い所に押し込んでいた。

だんだん隠せなくなる

そうやって蓋してきた

本当の感情が何十年も折り重なり

だんだんと隠せなくなってくる。

しんどい方が上回るようになってくる。


違和感として自分で顕在化するようになるのか。

現実の上手くいかなさに立ち止まらざるを得なくなるか。

(私は両方でした。。)

癒やしのプロセスへ

そういうのが人生の転機というものかもしれない。

ある大きなきっかけの場合もあれば、

だんだんと自分で気づいて、

いつの日か自分の力で決断する場合もあるだろう。


立ち止まって人生を振り返ること。

今までの価値観が変わる。

もうこっちじゃない。

自分の足で立って進む。

今までの延長線上とは違う未来に行くと決める。

自分の人生は自分で決めていい。

そんな自由を感じられたら、

休日のショッピングモールも

リラックスして歩けるんじゃないかと思う。


私は私でいい。

他人じゃない。

自分の意思で行動していい。

好きな所に自分の意思で行っていい。

楽しんでいい。

自分の心を肯定していい。

誰かに操られていた自分はもうおしまい。

自分の人生を自分で生きよう。

あやみん最新情報

↓ あやみんについて
あやみんプロフィール

↓ 自宅サロン紹介はこちら
癒やし処 阿美

↓ インスタ色々発信中(ストーリーズは日常多めです)
あやみんインスタ

この記事を書いた人

あやみ

花村 あやみ
ボディワーカー・アロマセラピスト

大学卒業後、介護職に就く。
高齢者介護、障がい者支援、児童相談支援業務を経験。
組織で働くうちに自分を見失い、徐々にうつの症状が出る。辛かった時期にアロマやハーブに助けられる。植物療法の教室で学び始める。

30代後半に婚約破棄。
長く付き合った人の裏切りと破綻から自分と向き合うようになる。
人生の転機だと捉えて心理学や生き方に関するセミナーを受ける。
他人の言う通りにではなく、「自分らしく生きる」を実現するために今までの生き方を転換。

本当に自分がやりたい仕事に就くため、会社を退職してアロマやハーブの資格取得しセラピストの道に入る。
リラクゼーションサロンで働きながら、自宅サロン『癒やし処 阿美』をR7.4にオープン。

プライベートでは心を語り合えるパートナーと出会い結婚。
庭のあるレトロな家で夫と穏やかで楽しい暮らしを送る。

ボディケア、アロマセラピー、中国式足つぼ、お手当(タッチケア)、フェイシャルケア、音叉セラピーを使う。
「本当の自分で生きる」「身体感覚から自分の深層に触れる」「自分らしさを取り戻す」をテーマに日々癒しに取り組んでいる。