誰に向けて発信するか

こんにちわ。あやみんです。

寒くなりましたね。

私の家は昭和の木造なのでとっても寒いです笑。

石油ファンヒーターにあたりながらこの記事を書いています。

オンラインセミナーでの学び

こないだ、オンラインセミナーを受けたのですが、

そこで聞いたことが私の中でとても響いて参考になりました。

・発信ができない(または滞っている)のは「誰に」が明確になっていないから

・「みんな」に向けてしまっていることで本来見て欲しい人に届かない状態になっている。

これは発信してビジネスに繋げていきたい人向けのセミナーなので、趣味でブログをしている方は趣旨も目的も全然違ってくると思います。

私含めこれから情報発信してビジネスに繋げていきたいという人には共感される部分もあるかもしれません。

届けたい人に届ける。

届けたい人に届ける。

書いてみると当たり前やけど、そんな視点なしに闇雲にガツガツやろうとしてたなあって、反省。


何かやるたびにスマホ出して写真撮って、

日に何度もSNS更新して、

てゆうのはやっぱ向かない‥(笑)

正直しんどい(笑)

いいねの数が気になってスマホ見過ぎ(疲)

でもそれを、やらなきゃーって思って苦しくなりがちなんですよね。

講師の方の「やり方が合わなかっただけですよ」という言葉に納得しました。


大量行動!情報拡散!

どなたでも参加できます!

そういうマインドは、もういいかなって思いました。


上手くいかなかったことに罪悪感や挫折感を感じてやめてしまう人も多いと聞きました。

私もいちいち落ち込んで動けなくなるタイプです(キリッと言うな笑)

行動することはもちろん大事。

自分に合う方法を採用して、毎日楽しく活動できたら素敵ですよね(憧)



私も!という方がいたら

「やり方が合わなかっただけ」

「本来届けたい人に届いているか」

この二つの視点は私の印象に残ったのでもし参考になったらうれしいです。

余談

夫と信州に旅行に行ってきました。

良い景色と温泉に癒されて夫婦の楽しい思い出を作ることができました。

旅行記事書かなきゃ!とせっせを写真を撮りましたが、

私のお役目はそこじゃないよな、、と思います。

そう思えただけでもすごくラクです(^ ^)


では遅番行ってきます!

あやみん最新情報

↓ あやみんについて
あやみんプロフィール

↓ 自宅サロン紹介はこちら
癒やし処 阿美

↓ インスタ色々発信中(ストーリーズは日常多めです)
あやみんインスタ

↓ ご予約カレンダーはこちら
五月ご予約カレンダー

↓ リラクゼーションご予約は公式LINEから
阿美公式LINE

この記事を書いた人

あやみ

花村 あやみ
ボディワーカー・アロマセラピスト

大学卒業後、介護職に就く。
高齢者介護、障がい者支援、児童相談支援業務を経験。
組織で働くうちに自分を見失い、徐々にうつの症状が出る。辛かった時期にアロマやハーブに助けられる。植物療法の教室で学び始める。

30代後半に婚約破棄。
長く付き合った人の裏切りと破綻から自分と向き合うようになる。
人生の転機だと捉えて心理学や生き方に関するセミナーを受ける。
他人の言う通りにではなく、「自分らしく生きる」を実現するために今までの生き方を転換。

本当に自分がやりたい仕事に就くため、会社を退職してアロマやハーブの資格取得しセラピストの道に入る。
リラクゼーションサロンで働きながら、自宅サロン『癒やし処 阿美』をR7.4にオープン。

プライベートでは心を語り合えるパートナーと出会い結婚。
庭のあるレトロな家で夫と穏やかで楽しい暮らしを送る。

ボディケア、アロマセラピー、中国式足つぼ、お手当(タッチケア)、フェイシャルケア、音叉セラピーを使う。
「本当の自分で生きる」「身体感覚から自分の深層に触れる」「自分らしさを取り戻す」をテーマに日々癒しに取り組んでいる。