前日の火曜日が思いのほか仕事が忙しく(稼げてよかったんですが)、
終わってから身体の疲れをひしひしと感じました。
休日の水曜日は夫の昼ごはんを作り置きしてからスーパー銭湯に行ってきました🚙
入浴前に受付でマッサージを予約。準備万端です👌
寒すぎて露天風呂はどうしようか悩みましたが、一寸だけ露天も入りました♨️
外がたぶん5℃くらいで雪の予報も出ていたのですが雪は免れました。
けどめっちゃ寒いし風が強いので、ほとんど内風呂であったまりました。
家のお風呂よりもやっぱ芯からあったまった感じしますわ〜。
平日の昼間でしたがお風呂は結構混んでました。
みんなあったまりたいんやね💛
入浴後は60分のボディケア(揉みほぐし)✋✨
結構疲れが溜まっていたのでよく効いた感じがします😅。
ほんまは眠りたかったけど勉強になるのでずっと起きてましたw
今度はアカスリも受けてみたいなあ。
最近ちょっと左膝の調子が悪いので、そちらは整骨院で後日見てもらうことにします。
身体が資本なので大事にしないと🙂。
寒くてストレッチをサボりがちだったので反省です💦💦。
👇今回行ってきた兵庫県宝塚市にある天然温泉です👇
1月24日(水)スーパー銭湯&ボディケア
この記事を書いた人
あやみ
花村 あやみ
ボディワーカー・アロマセラピスト
大学卒業後、介護職に就く。
高齢者介護、障がい者支援、児童相談支援業務を経験。
組織で働くうちに自分を見失い、徐々にうつの症状が出る。辛かった時期にアロマやハーブに助けられる。植物療法の教室で学び始める。
30代後半に婚約破棄。
長く付き合った人の裏切りと破綻から自分と向き合うようになる。
人生の転機だと捉えて心理学や生き方に関するセミナーを受ける。
他人の言う通りにではなく、「自分らしく生きる」を実現するために今までの生き方を転換。
本当に自分がやりたい仕事に就くため、会社を退職してアロマやハーブの資格取得しセラピストの道に入る。
リラクゼーションサロンで働きながら、自宅サロン『癒やし処 阿美』をR7.4にオープン。
プライベートでは心を語り合えるパートナーと出会い結婚。
庭のあるレトロな家で夫と穏やかで楽しい暮らしを送る。
ボディケア、アロマセラピー、中国式足つぼ、お手当(タッチケア)、フェイシャルケア、音叉セラピーを使う。
「本当の自分で生きる」「身体感覚から自分の深層に触れる」「自分らしさを取り戻す」をテーマに日々癒しに取り組んでいる。