夫と前から行きたかった丹波篠山へ。
川西市から近いので行きやすいです。
観光シーズンでたくさんの方が来られていました。
私の希望で丹波伝統工芸公園「丹波焼の里」に行ってみました。
丹波焼の器をたくさん見てきました〜。
駐車場がいっぱいでかなり遠い駐車場を案内されました汗。
実はこの日は着物を着ていて、歩くのは心配でしたが
そんなに暑くなかったので歩けました。ほ。
中はギャラリーあって色んな窯元の作品を見れるようになっています。
ブースが仕切ってあってそれぞれの雰囲気が楽しめて見やすいです。
そこで買うこともできるし、そこで色々チェックしてからお目当ての窯元に行ってみるのもありだと思います。
焼き物の器は素敵で欲しいものはいくつかありましたが、
またゆっくり買い物に来たいと思います。
器を見ているとケーキとかお料理とかのことを妄想して止まらなくなります笑。
カフェでのんびりするのも目的だったので、車で丹波市内に降りてカフェに移動しました。
丹波篠山のおしゃれなカフェへ
市街地に移動してネットでチェックしていたカフェへ。
古い建物をおしゃれなカフェ空間にされていました。
夫もそういう空間が好きなので嬉しそうにしていました。
カフェの店員さんに
「お着物綺麗ですね〜」
と言われ恥ずかしかったのですが心の中はうれしくてニヤニヤ。
本日のお着物

ドライブなので帯は半幅で簡単にカルタ結び。
腰紐も減らして楽ちんに着ました。
着崩れてもまあいいかという覚悟で笑。
着物も帯も古着屋さんで買ったリサイクル品。汚れても気にならないので楽です。
でも柄が気に入って買ったので着ていて嬉しかった。
長襦袢は以前あつらえた正絹で。
そこは大人のお楽しみで良いもの身につけました。
正絹(シルク)の長襦袢はとっても着心地が良いんです。
肌馴染みもいいし、冷えない!
浴衣は着たことがありましたが、着物を自分で着て外に出たのは初めて!
いい経験ができました。
どんどん着て練習していきたいと思います。