梅酒が飲み頃になりました。自家製梅酒の愉しみ。【簡単梅酒の材料と作り方】

こんにちわ。ハーバルセラピストのあやみんです。

昨年の6月に庭で梅の実を収穫して、梅酒を作りました。

年が明けてからグッといい褐色になってきました。

そろそろ飲み頃です。

本当は3年くらい熟成させたいところですが、あまりに美味しそうなので少しずつ頂きたいと思います。

今回は作り方をご紹介します。簡単です。

材料

青梅・・・1キロ

氷砂糖・・・500g

ホワイトリカーなど・・・1.8リットル


その他準備するもの

保存瓶・・・4リットルのもの

作り方

1.保存瓶はあらかじめ熱湯消毒してよく乾かしておきます。

2.青梅は洗って水気をペーパータオルで拭き取り、竹串でヘタを取り除きます。

3.保存瓶に青梅と氷砂糖を交互に入れる。

4.ホワイトリカーを入れる。

5.蓋をして出来上がり。

漬けた日をメモして瓶に貼っておくとわかりやすいです。

梅のヘタは竹串で取り除きます。洗った後の青梅の水分はしっかりペーパーで拭いてください。
梅の収穫
青梅は6月にスーパーで1キロ単位ぐらいで並びます。完熟ではなく青梅がおすすめです。
氷砂糖が少しずつ溶けてくるので、時々瓶を振ってあげましょう。

アレンジ梅酒

3種類の梅酒を漬けました。

・ホワイトリカー(定番)
・ジン
・ウォッカ

味の違いが楽しみです

1年経ちました

早いもので1年経ちました。こんなに色づきましたよ。

かなり美味しそうです。

梅の実は最終的には取り出します。取り出した実はジャムにしても美味しいそうです。

お洒落にタグを作ってみました。

自家製梅酒は熟成していく味もその都度楽しめるのでオススメです。

簡単に作れて美味しいですよ。

この記事を書いた人